グループレッスン
今学期のテーマ別講座紹介
当校のテーマ別講座は4つのカテゴリーに分かれています :
フランス語強化
EXPRESSION ORALE 日常会話コース
A1 Mme SANCHEZ 火 14h00-15h30
もっとフランス語で話したい?日常会話コースは、いずれのクラスでもレベルに合わせてコミュニケーション能力の向上を図ります!この授業では、会話に使える表現やボキャブラリーを増やしながら、表現能力を高めます。授業では日常生活における色々なシチュエーションに焦点をあてて勉強します。連絡をとる、自分のことを話す、買い物をする、問い合わせをする、などなど・・・。楽しく学んで、そして自信を持ってフランス語で話せるようになりましょう!
GRAMMAIRE文法
A2 水 14h00-16h00 M. NICOLAS
“モリエールの言葉” とも言われるフランス語の世界をもっと掘り下げてより良く理解しましょう。不規則動詞の活用から時制の一致など、フランス語の言語としての構造がわかれば、複雑な文章を作ることも、微妙なフランス語のニュアンスを理解することも難しくありません!
やさしいフランス語読解/JOURNAL FACILE
A1/A2水 15h-16h30 M. CHABOUD
上級でなくてもフランス語で時事を勉強できます!この授業では簡単なことばで書かれたフランス語の報道記事を読みます。目標は、本場の記事を読んでフランス語圏のメディア特有のボキャブラリーや文章構造に慣れること。上級レベルになったらフランス語で時事が読んでみたいなぁ?待たなくても大丈夫!時事に興味がある方は、ぜひご受講ください!
会話力アトリエ
CONCENTRÉ D’ORAL 口頭表現特訓
B1 M.LAUTIER 木 14h00-15h30
もっと流暢に話せるようになりたい?フランス語で発表する機会がある?
レベルアップしたいけど時間がない……忙しいあなたにはこの講座がオススメ。フランス語で話したい人に自信を与えます。
口頭表現に特化したプログラムを通して、数週間であなたのレベルアップをお約束します。
全5回 授業日 : 8/25, 9/1, 9/8, 9/15, 9/22
受講料:10,000円
VOCABULAIRE EN ACTION ! 使って覚えるボキャブラリー
A1+/A2 Mme KIKUCHI 木 19h00-20h30
フランス語で言いたいことを言うにはボキャブラリーが足りないという方や、習ったボキャブラリーを会話で使う機会がもっと欲しい!そんな方はボキャブラリーのクラスはいかがでしょう?この講座では、自信を持ってフランス語で話せるようになっていただくために、男性形・女性形の見分け方や、派生語などその言葉の家族などボキャブラリーが持っている秘密を発見したり、会話練習で実際に使うことで、使えるボキャブラリーを増やしていくことを目的としています。
DISCUSSION ディスカッション
B1+/B2 M. HACQUEL土 10h00-11h30
さぁ皆さん席について、ディスカッションをしましょう!ここは楽しくフランス語を話す席です。毎回講師が社会的テーマを用意します。テーブルを囲み、それぞれのテーマについて自分の見解を述べクラスメートと意見を共有し、言語・文化的知識を広げましょう。
DICTÉE 書き取り演習
B1/B2 M. LAUTIER 土 14H00-16H00
この講座は書き取り演習を通じ、またさまざまな音(おん)や言葉の聞き分け練習により、聞き取り力の向上と正しい綴りの修得をめざします。またこの講座は皆さんの語彙力アップの助けにもなるでしょう。注:口頭表現に関する演習はこの講座では行われません。
文化
CIVILISATION & CULTURE 文明講座−文化編
B2/C1 M. LAUTIER 月 10h30-12h30
この講座ではフランス文化史上に記されるべき出来事を、歴史・年代的視点からアプローチします。テキスト« La France de Toujours »、ビデオ、その他の資料を使い今日のフランスと、フランスの出来事を理解するために必要な文化的一般常識を身につけることを目的としています。
シャンソンを歌おう! CHANTONS EN FRANÇAIS !
全レベル Mme TOMITA 水14H-16H
フランス語で歌う楽しさをあなたにも!!フランス人講師が歌詞発音を、日本人講師が歌を指導。定番のシャンソンから最近のヒット曲まで幅広く教材に取り入れます。皆さんで楽しみながらレパートリーを増やしましょう。声を出して歌う事は気分のリフレッシュや脳トレとしても効果大。全レベル対応で初心者も安心です。
※ 別途楽譜代をいただきます。
日程:7/6, 7/20, 8/31, 9/7, 9/21
受講料:17000円
CULTURE ET SOCIÉTÉ FRANÇAISE フランス周遊-社会・文化-
レベルA2 Mme SANCHEZ 木 10h00-12h00
フランスについてもっと詳しくなりたい?この講座を通してフランスの社会・文化や教育、映画や美術、スポーツ、フランスで一番美しい村など、フランスの魅力を見つけに行きましょう!バラエティに富んだテーマ群を通してフランス語の基礎知識を復習しながら、語彙の強化や日常で使われる表現を学習します。
フランス文学 LITTÉRATURE
B2 木14h30-16h00
フランス文学には興味があるけれど、文学作品をひとりきりで読むのは不安ですか? 一緒に読みましょう! このコースでは、作者の人生や執筆時期、作品の中のレトリックを学ぶことができます。
LE SECRET DES CHANSONS 歌詞に隠された秘密
B1 Mme KIKUCHI 金 10h00-11h30
歌。それは歌詞と旋律だけの存在ではなく、私たちと同じように生命を持っています。授業では、毎回ひとつの曲を取り扱い、それぞれの音に隠された小さな歴史を紐解いて行きます。作曲家にインスピレーションを与えた社会・文化的背景を通して、その世界を旅しに行きましょう。授業の後には、歌の真の姿を発見し、今までとは違って聴こえることでしょう。
学んで巡るフランスの地方 À LA DÉCOUVERTE DE LA DÉCOUVERTE DES RÉGIONS FRANÇAISES
B1 金 14h00-16h00 M. LAUTIER
フランスは伝統、テロワール、世界遺産そしてめくるめく風景の国!この授業でフランスの様々な地域を巡りましょう!ヨーロッパの中心部にあたるGrand Estから オーヴェルニュの火山群を越えてローヌ・アルプからラベンダーの美しいプロバンス=アルプ=コート=ダジュールまで、なぜフランスはこんなに色彩豊かで美しいのか?その答えはこの授業で明らかになります!
金 14h-16h レベルB1 M. LAUTIER
2学期連続講座(2022年夏・秋学期) 全20回
受講料:45,000円
ACTUALITÉ EN FRANÇAIS 時事フランス
これらの講座には2つの目的があります。
- 文化理解:フランス人と日本人が注目する社会問題など、フランス語で現代情勢に取り組む。
- フランス語能力:様々なテーマについて理解し表現する能力を養う。授業では新聞雑誌記事や仏主要テレビ・ラジオ局のニュースを教材として扱う。
L’actualité par la presse écrite:目で読むフランス時事
B2 M. HACQUEL 火 10h00-12h00
この時事講座では、le Parisien 、le monde、le Figaroなどの新聞記事を読み、フランスや世界の時事を分析します。授業では読解力と口頭表現の向上を目標とし、各回で、新聞記事のレジュメを作り、受講者によるプレゼンテーションが行われます。
COURS DE JAPONAIS 日本語授業
やさしい日本語(レベル1)
YASASHII NIHONGO: COURS D'INITIATION À LA LANGUE JAPONAISE (NIVEAU I)
Profitez de nos offres !
Vous avez toujours aimé le Japon ?
Vous rêvez de parler japonais ?
Vous voulez vous préparer à un prochain voyage ?
L'Alliance Française de Nagoya propose à toutes les personnes intéressées par le Japon, une série d'ateliers en ligne pour mieux connaître sa langue et sa culture.
Débutants
10 séances d'une heure trente, en ligne et en direct du Japon.
Spécialement conçue pour les élèves francophones de tous âges et sans connaissance préalable, cette série d'ateliers se déroule en ligne (Zoom) avec un enseignant japonais parlant français.
Calendrier des cours
Tous les samedis de 10 h 00 à 11 h 30 (heure française) du 02 avril au 11 juin 2022 (pause le 30/04)
Autre créneaux possibles en fonction de la demande.
Programme
Langue et culture, avec une initiation aux systèmes d'écritures et l'apprentissage des expressions usuelles.
A chaque séance, un focus sur la connaissance du Japon (les saisons, les loisirs, l'art des salutations, l'histoire des sites incontournables, les usages au Japon, les différences avec la France...).
Afin de laisser plus de temps à l'interaction et aux savoirs, les places sont limitées à 12. La série d'ateliers ouvre à partir de 7 personnes.
Tarifs
Le tarif individuel est de 225 euros pour les 10 séances d'1 h 30 (15 euros de l'heure).
Tarifs spéciaux avec codes promotionnels ou accords avec des partenaires (Ville de Reims, Région Auvergne Rhône-Alpes...). Nous contacter.
Tarifs préférentiels pour groupes à partir de 5 personnes
L'inscription est ouverte jusqu'à la date de début de la session.
やさしい日本語(レベル3) YASASHII NIHONGO: COURS D'INITIATION À LA LANGUE JAPONAISE (NIVEAU III)
15 séances d'une heure trente, en ligne et en direct du Japon.
Spécialement conçue pour les élèves francophones de tous âges et avec une petite connaissance préalable des mots et expressions courantes, cette série d'ateliers se déroule en ligne (Zoom) avec un enseignant japonais parlant français.
Calendrier des cours
Tous les samedis, du 05 mars au 18 juin 2022 (pause le 30/04)
De 12 h 30 à 14 h 00 (heure française)
Programme
Langue et culture, avec une pratique de l'écriture et l'application des expressions utiles dans la vie quotidienne (se déplacer, visiter, acheter, ressentir...).
A chaque séance, en plus de la langue, un focus sur la connaissance du Japon (l'histoire, les sites incontournables avec un focus sur Nagoya et la préfecture d'Aichi, les traditions, les festivals...).
Afin de laisser plus de temps à l'interaction et aux savoirs, les places sont limitées à 12. La série d'ateliers ouvre à partir de 6 personnes.
Tarifs
Le tarif individuel est de 335 euros pour les 15 cours d'1 h 30 (moins de 15 euros de l'heure).
Tarifs spéciaux avec codes promotionnels ou accords avec des partenaires (Ville de Reims, Région Auvergne Rhône-Alpes...). Nous contacter.
Tarifs préférentiels pour groupes à partir de 5 personnes
L'inscription est ouverte jusqu'à la date de début de la session.
Professeur : Mme Rie KIKUCHI
Nombre de séances : 15
Une question ? Envie de réserver votre place ? C'est ici !
近いうちにお会いできるのを楽しみにしています!
(Au plaisir de vous voir très bientôt !)
L’ACADÉMIE フランス文明講座シリーズ
アリアンスアカデミー L'ACADÉMIE DE L'ALLIANCE
アリアンス・フランセーズは、フランスの歴史・文化・社会をテーマにした日本語での文明講座シリーズ「アリアンスアカデミー」を開始します!
中世のノートルダム寺院、映画の発明、第二帝政期のパリとフランス、バレエの誕生、フランスワインの歴史、モネと第一回印象派展、共和制モデル... 毎月、毎月、各分野の専門家と共にフランスの新たな魅力を発見し、彼らに質問しましょう。
アリアンスアカデミーにぜひご参加ください :全17回 金曜夜 18h30-20h00 2021年7月16日よりスタート
アカデミー定期券 (2021年7月〜2022年3月期) : 29,000円
アリアンスアカデミーの開講日程はこちらをご覧ください。
試験準備講座
今学期は提案いたしません。